えぬすぴブログ
2009年08月09日 一覧
- つぐないと回復
-
<タグ> 薬物
今日はあまり眠くならず、そわそわした感じが強くなる気がしたので、散歩に行こうと思った。 買ったばかりのマイマグカップも持って行くことにした。
ゆっくり歩くようにして、すっかり大きく育ったカルガモたちの様子を見たり、本屋さんに立ち寄って少しだけ立ち読みしたり、おやつ用のパンを買ったりして、家に戻った。
体は疲れたけれど、気持ちには一息入れられた。
それから、テレビも見た。 ニュースは、長崎からの様子もあったけれど、薬物事件の続報も多かった。 気になったことがあると、パソコンもつけてネットでもニュースを探して、どうなっているのか確かめる。 最近はこのパターンが続いている。
二人とも本当のことを話している感じで、だんだん分かってきているところ。 でも、肝心の「なぜ使ってしまったのか」という動機について、まだよく分からない。 薬物の害も承知しているはずで、お子さんもいるわけだから、単純に興味本位とか、すすめられたからとか、簡単な理由ではないと思うのだけれど。
心を込めて歌ったりお芝居をしたりできる人みたいなのに。
悪い影響で、ちゃんと考える力まで失われてしまいそうなので、何をどうしたらいいのか判断できなくなってしまうものなのかも知れない。 それを考えても、本当に絶対にやってはいけないことだ…。
お子さんも10歳だから、両親の様子がおかしいことにも気付いていたと思う。 それがなぜなのかが分かって、これからも悲しくてつらい気持ちが続くはずで…。
してしまったことは「なかったこと」にならないし、心についた大きな傷も「なかったこと」にはならない。
ボク自身のことを考えると、こんな風に全くの他人事のような所から言えることではないのだけれど。 と言うか、「楽になれる」ことばかり考えていると、いつかはもっと苦しいことが待ち受けているものなのかも知れない。 でも、色々なことが考えられるようになったり、できるようになったりしたのは確かなので、ボク自身は良かったことだと思える。
「元通り」にはならないけれど、できる限りの「つぐない」をずっと続けていくしかないと思う。 そして少しずつでも「回復」していって欲しいな…。
- 花火大会の写真
-
花火大会の写真です。 遅れてしまいましたけれど、忘れていたわけではないです(汗)。
いつものことなのですが、携帯のシャッターを押してからのタイムラグを考えないといけなくて、撮るのが難しかったです。 とりあえず、勘を働かせてたくさん撮ることで何とかできました…w
とてもきれいで、迫力もありました♪
今年はちゃんと座ることもできましたので、これまでよりも落ち着いて見られたと思います。 便利なので、これからはレジャーシートを持って行きますw
暗い所で人もたくさんいましたので、服装の方も見逃してもらえましたw 関係ないですけれど、子供用のものではスカートにポケットが付いていることが多くて、荷物を少なくして歩いて行きたいときにも便利だと感じましたw デザインもかわいい感じのが多いですw
出かけるのは、また一年後まで待つ予定になります…。
- おくすり
-
このところ、テレビのニュースを見るようになって、何か落ち着かなくなることが多い。 今日みたいに目が冴えてしまったり、急に不安になったり、悲しくなったり。
こうして書くことも落ち着けることの一つだし、気を紛らわせてほかのことに気持ちを向けることもできるから大丈夫なのだけれど。
薬のことが頭から離れなくなって、自分の状態はどうなんだろうと、ふだんよりも強く考えてしまう。
当たり前だけれど、女性ホルモンはほんの少ししか作れないので、お薬に頼らないといけないから。 怠けていてばかりで悪いことをしているような気持ちになる。
自分の体で必要なだけ作れたらいいのにって考えるけれど、意志の力だけでは無理な相談になるので…。
生理現象のことでは「時々体が痛くなる方のが、心が痛み続けるのよりもいい」って思うことがよくある。 こんなこと言うと、世の中の女の人みんなに怒られてしまいそうだけれど。
- 核兵器
-
<タグ> ポイント〈◎〉
NHKの「ノーモア・ヒバクシャ」など、核兵器についての番組を見た。 それから、ネットでも調べてみた。
- 核実験の数は、世界で2,000回以上。被爆した人は世界中にいる(カザフスタンが特に多くて120万人もいる)。かかる費用は、一回で数百億円。
- 核爆弾の数は世界で20,000発以上で、アメリカとロシア(旧ソ連)だけでそのほとんどが占められている。そのほかの保有国ではそれぞれ数十個から数百個くらい。
広島と長崎で亡くなった人はそれぞれおよそ20万人と10万人で、それに加えて被爆者の方もいるのだけれど、それと比べても予想以上に数が多いのが分かった。
毎日一発の核爆弾を使ったとして、全部なくなるまで60年もずっと続く計算。 しかも、広島や長崎で使われたものよりもずっと威力が大きいはずだから、世界が何度全滅するか分からない…。
核に限らず、戦争自体が悪いこと。 どのくらい「ひどい」ことなのかは、比べられないかも知れないけれど。
ただ、核の場合は、体だけでなく灰さえ残らなかったり、放射能の影響で長い間病気で苦しんだり、住んでいた所からずっと離れなくてはならなくなったり…。
核軍縮が実現できる世界になって、殺すためのものでなく、生かすためのものに向かって欲しい。