\ えぬすぴブログ

 #1450  <<日記>>

自閉症スペクトラム指数 自己診断

訓練にも少し慣れてきたところで、約2ヶ月ぶりに「自閉症スペクトラム指数」の自己診断をしてみた。

 → Autism-Spectrum Quotient

問1から問50までの回答と、チェックの結果は次のようになった。

  • 01-10: 3,2,3,1,3,3,1,3,3,3
  • 11-20: 3,2,2,4,2,1,3,3,2,2
  • 21-30: 4,2,2,3,3,1,4,3,3,2
  • 31-40: 3,2,2,3,2,3,2,3,2,4
  • 41-50: 2,2,3,3,2,2,3,3,3,3

あなたの得点は40点です。

社会的スキル
9
注意の切り替え
7
細部への注意
6
コミュニケーション
9
想像力
9

閾値(いきち)を越えています。

このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。

このテストは正式な診断前のスクリーニング用です。

正式な診断結果を与えるものではありません。

40点前後の状態に戻った。

あと、どこが影響したのか、「コミュニケーション」が9点になった! コミュ能力は一番気になるところでもあるし、これまでずっと10点だったから、1点の差でもうれしい♪(笑)。

「注意」の項目も低くなった。

チェックだから絶対的なものではないし、一応の目安ということで。

▼ 同じカテゴリーの記事

コメント

宇宙 : 診断
私もやってみました。
最初は点数が高いほうがよいのかと思っていましたが反対だったんですね。

今回の結果が前回より低かった事は喜ばしい事です♪

今後もユイさんの数値が少しずつでも下がって行くとといいな(*´∇`*)
ユイ : >宇宙
平均的なのは16点くらいで、点数が高いほどその傾向が強くなって、33点が「区切り」の点数みたいです。
絶対的に信じるのは良くないですが、自分の傾向に気付くのには良いと思えます。

昔の自分を思い返すと、思い当たることがもっと多い感じがします…。
(;- -)゜゜゜

気付かなかったことに気付けただけでも「成長」になると考えています。これからも良い方に向かえるようにしたいです。
(*'-')″

コメントの投稿

※ 「名前」と「本文」以外は省略できます。

  • ※ 必須
  • ※ 必須
  •  → 確認ページ (メールアドレスの記入があっても公開されません)
08 ← 2023年09月 → 10
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930



 Google サイト内検索

▼タグ(抜粋)